結構な数があるみたいですね。やっぱりみんな自分はこうだ!っていう
運用を見せたいんだすかね、、、まぁブログにするということで、報告義務感を感じたり、
自分の方針をつらぬくためにがんばれたり、、、
まぁうちは方針コロコロ変わってますが(ノ∀`)アチャー
ところで話はかわりますが、『資産運用』というものを考え出すようになるのは
どれくらいの年代が多いかってのが、どっかにのってたのをチラッと見たことがあります。
20代ではほとんど、考えないそうです(笑)
まぁ目の前にたくさん楽しいことがころがってますし、給与もまだまだ新人のときと
さほどかわらん。ってのもあるんでしょうね、、、
ってことでちょっと給料に余裕の出てきた30代、40代だそうです。
老後の心配とかも、、、そういうのを考えると、うちは20代のうちにスタートが
切れてよかったなぁ~と、なんで?って思った方もいるかもしれませんが、
やはり、時間は大切なのです。長い時間があればあるほど投資的には有利なんですね。
10万円を100万円にするのに、10年で達成するのと、20年で達成するには利回りがどれくらいであればいいかというと、、、
10年25.9%
20年12.3%
となります。ようするに利回りが低いものでも時間を掛ければ資産10倍にすることが可能なんです。
利回りが低いとなればリスクも低くなる可能性も高いですから、、、
10年後にきづくひとより、うちは随分と余裕が出てるってことですね。
だから10代(学生時代)に気づいた人とかがうらやましぃ。。。
うちの歳になるまで10年近くの余裕があるんやもん。。。。
時間って戻らないんですよね、、、(゜ДÅ)ポロリ
コメントを残す