●ファンド名 残高 (運用益) 「運用益率」
グローバル・ソブリン・オープン(毎月)823077円(39177円)「5.02%」
エマージング・ソブリン・オープン(毎月)796488円(12588円)「1.61%」
三菱UFJチャイナオープン525398円(128423円)「32.51%」
グローバル財産3分法ファンド(毎月)352052円(-43935円)「-11.12%」
未公開3元本成長252660円(-59884円)「-19.35%」
日本-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月)292800円(28545円)「9.08%」
明治ドレスナー-スーパーバランス(毎月)愛称:ヤジロベエ258060円(-23087円)「-6.97%」
ドイチェインドファンド708754円(155735円)「28.24%」
三井住友高配当株(世界の豆の木)839467円(-71694円)「-7.12%」
DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月)「世界家主倶楽部」1676341円(-239770円)「-12.55%」
さわかみファンド101427円(-28573円)「-21.97%」
★総残高:6,626,524円 総運用益:-102,475円 総運用益率-1.48%
※利益確定したものは、プロフィールを参照
まぁコメントはあんまりないけど、中国ファンドが随分と
戻ってきたなぁ、、って感じかな?まぁまだ本調子じゃないけど、、、
コメントを残す