つみたてNISAを9月より積立額を1万円に

先日、つみたてNISAを9月より積立額を1万円にする話を出しました。つみたてNISAの制度や運用に問題があるのではなく、あくまで自分個人の一身上の都合です。
9月より育児時短を選択

いままでフレックス制度を利用してなんとかやりくりしていましたが限界が来ました。下の子が幼稚園卒業するまであと1年半となるタイミングですが、それまで育児時短勤務に変更する予定です。勤務は6時間となる反面、給与は当たり前ですが8割程度になります。なので、つみたてNISAまでにお金をまわせないという判断です。
ループイフダンは?

特に追加金とかは考えてないのでこのまま走ってもらいます。ただ生活がキツくなると少しずつ出金もしないとあかんかも?どうなるかな?出来れば老後を安心して暮らしたいので、ここは妥協したくないのだが。。。
隠し金山について
1番悩みどころの隠し金山ですが。これをなんとか運用して、生活費の補填に当てたい。。。ただ海外ETFだと1番利率が良くて5%。50万円の元本では年間2万5000円程度しか足しにならないなぁ。。。とりあえず、様子を見ながらやりたいと思います。^_^
コメントを残す